--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.11.28 (Thu)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385515866/
1 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:31:06 ID:omrmTEHz
ぐう気持ちいい
いつも10分走ったくらいからはじまる
2 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:31:44 ID:6J9yyYEF
それやばい奴やで
3 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:31:48 ID:nJbtFax8
ぐう有害
4 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:31:54 ID:YeZwNv6j
ランニングなのかジョギングなのかによって評価が変わる
7 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:32:45 ID:omrmTEHz
>>4
どうなんやろ
三キロを三十分くらいでゆっくり走るで
21 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:37:03 ID:VY4TwuCh
>>7
早く歩いてるだけじゃねーか
26 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:37:53 ID:4zouYJ/X
>>7
こマ?遅すぎだろ…
29 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:39:24 ID:omrmTEHz
>>26
まえは15分くらいで走ってたんやが
きつすぎて全然続かなかったんや…
やっぱり楽しみながら長く続けたほうがいあい気がしたからね
40 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:42:10 ID:oQy6AIh5
>>29
そのペースなら歩いた方が健康にいいぞ
43 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:43:34 ID:YeZwNv6j
>>40
それはないわ
ただ歩くのと縦方向にバウンドさせながらとではわけが違う
後、ただ歩くのって地味に関節痛めやすいで
49 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:44:26 ID:InoeXgaA
>>43
走る方が関節に悪いに決まってるがな
59 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:46:08 ID:YeZwNv6j
>>49
それはランニングやろ
ジョギングの話や
徒歩ははきちんと歩けてない奴が多いから、力が全身に分散しないでひざから下を傷めやすい
もしくは腰
62 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:46:52 ID:InoeXgaA
>>59
ジョギングだってフォームおかしかったら怪我するしメチャクチャなフォームの奴は多いだろ
70 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:49:17 ID:YeZwNv6j
>>62
ジョギングの場合力が分散するやろ
実際、一時間歩くのと一時間ジョギングとでは筋肉痛に差が出るやつが多い
そもそもわざわざジョギングしようという奴はフォームの意識くらい持ってからやるやろ
76 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:51:07 ID:InoeXgaA
>>70
ジョギングはわざわざジャンプして膝に思いっきり重さが乗っけてるだろうが
それにちょっと河川敷走ればメチャクチャなフォームのおっさんジョガー糞多いで
47 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:44:03 ID:omrmTEHz
>>40
健康目的というか痩せたいンゴ
あと終わったら腕立てと腹筋もしてる
他にやったらいい事とかあるかね?
55 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:45:25 ID:QPsR/46d
>>47
痩せたいなら先に筋トレの方がいい
68 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:48:43 ID:omrmTEHz
>>55
そうなんか?筋トレしてから走るときつそう
それが筋肉にいいのかね
71 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:49:20 ID:rxkHGIwa
>>68
代謝
72 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:50:13 ID:xHe5n/YW
>>68
成長ホルモンが出る→脂肪を燃焼しやすくなる
ジョギングだけやとただ細っていくだけやから筋トレもしたほうがええで
87 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:52:55 ID:WtfSMzOm
>>68
言いたいことは違うかもしれんが
大腿筋とか鍛えたら膝の保護にもなるし
下半身の筋トレはランニングと並行したらすんごい捗るで
83 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:52:30 ID:omrmTEHz
>>71
>>72
筋トレを先にするで
スクワットとかもした方がええかね?
96 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:54:39 ID:xHe5n/YW
>>83
せやね
足の筋肉は大きいからスクワットが一番効果的や
98 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:55:47 ID:omrmTEHz
>>96
一番ええんか
さっそく今日から取り入れるで
101 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:56:52 ID:rxkHGIwa
>>98
スクワットはやり方間違えると膝痛めるから気をつけるんやで
デブならなおさら
116 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:02:42 ID:omrmTEHz
>>101
調べてからするで
一日30回から慣れたら増やしていくわ
73 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:50:22 ID:3QCh7Tho
>>55
これもよう聞くけど実際どういうメニューになるんやろ
まず筋トレの為に食事→筋トレ→プロテイングビー→走る→?
ようわからん
77 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:51:32 ID:xHe5n/YW
>>73
走った後でプロテイン飲んだほうがええで
吐きそうになる
85 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:52:39 ID:3QCh7Tho
>>77
じゃあこれは筋トレより走って痩せることがメインのメニューなんか
103 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:57:13 ID:GGPLrIX/
>>85
筋肉付ける人のメインの人はウェイト中心と食事制限で落とすやで
ムキムキマッチョ目指すんでなければ有酸素はやったほうがええで、適度にやれば健康にもええしな
114 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:01:51 ID:3QCh7Tho
>>103
サンガツ
うーんガチ筋トレと軽い筋トレ+ランニングってメニューにしようかなあ
一時間10キロコースぐらいの
5 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:32:25 ID:ufmwDgpd
セカンドウインドか
11 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:33:40 ID:nJbtFax8
>>5
そういう呼び方もあるのか
知らなかったンゴ
38 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:41:59 ID:omrmTEHz
>>5
調べたらこれやね
謎がすっきりしたわ
長距離のランニングで、走りだして15分ぐらいたつと心搏(しんぱく)数や血圧が安定して楽になる状態をいう。ランニングに限らず、激しい持続的な運動中に起こる。
6 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:32:34 ID:6rJQO36q
ランナーズハイやね
脳内麻薬ドバドバやで
8 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:33:05 ID:jQa9oSoT
わかる
走りながら走ってる事を忘れる事すらある
12 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:33:40 ID:Q3N3JGpJ
3キロ30分とかほぼ徒歩やんけ
20 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:36:56 ID:omrmTEHz
>>12
まだはじめて一週間もたってないからね
この気持ち良さで続けれそうや
25 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:37:45 ID:nJbtFax8
>>20
ええんやで
22 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:37:13 ID:txjRcQu0
マラソンで誰かの後ろにくっついてそいつの足だけ見て周りを一切見ないと
まったく疲れを感じなくなってたな
ただしくっつかれた相手に気持ち悪がられるもよう
24 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:37:40 ID:PydNWb2S
最初の5分クッソ重い
それ過ぎるとどこまでもいける気がする
27 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:38:31 ID:YeZwNv6j
3キロ30分を叩いてる奴はそもそも長距離走の知識ないやろ
57 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:45:45 ID:44SXIoW7
>>27
21キロ3時間半としても遅すぎだろ
65 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:47:50 ID:YeZwNv6j
>>57
最初は歩くスピードでええんや
そして心肺機能と毛細血管を徐々に増やしていく
これをやらないでいきなり走り込みをやると、特に毛細血管の発達が遅れて結局記録が伸びない
35 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:40:56 ID:1oCumGR2
アップにどれくらい時間かけてるかにもよるわな
ジョグなら股関節と足首ストレッチして上半身軽くほぐしたらもう走りだしちゃうけど
39 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:42:04 ID:YeZwNv6j
>>35
ジョグはそれ自体が体ほぐしやからなあ
ランニングになってしまう人は念入りにやったほうがええけど
46 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:44:00 ID:orFdt/WC
3km30分ってほぼ徒歩じゃなくて完全に徒歩じゃねーか
53 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:45:02 ID:omrmTEHz
徒歩じゃないンゴ…
歩いてるやつの二倍ははやいンゴ…
61 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:46:51 ID:pTNdaMA5
ランナーズ・ハイやな
これにハマると麻薬求めたジャンキーみたいなアへアへランナーになる
67 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:48:11 ID:nJbtFax8
>>61
そして他人にもランニング勧めるんや…
74 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:50:42 ID:P6khv3u+
長距離選手は練習辛くて競技から離れても、脳内麻薬の中毒でまた走らずにはいられなくなる
みたいな話を聞いたことあるがホンマかいな
64 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:47:32 ID:z7kz3RMn
中高の持久走大会前の体育でセカンドウインドについて説明してくれる教師とかおるな
ワイも体育教師から教わったし
10kmとかでもこれくるとホンマ楽に走れるわ
84 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:52:34 ID:5G7nDAh7
マラソンのスピードやとしょっちゅうランナーズハイ入るけど、
5000m走とかクーパー走とかやとまったくはいらん
なんなんやあれ
80 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:52:01 ID:8QyxM6zm
徒歩でも時速4キロとかなのにその半分以下で走るとかマジなの?
88 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:53:01 ID:T+YMjK8E
>>80
ハイハイかな?
91 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:53:13 ID:N1BIbp8O
>>80
むしろそれくらいからはじめたほうがええで
特におっさんに多いけど、日本人がジョギングを始めるとなぜかばたばた走る
で、救急車
99 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:55:59 ID:LYQRNQnV
継続が大事なんやで
106 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:58:30 ID:omrmTEHz
>>99
せや
続ければ小さくても効果でてくると思うんや
100 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:56:06 ID:N1BIbp8O
筋トレ→有酸素運動は確かにええけど、どう見ても有酸素運動になってない走りかたしてるのおお杉内
104 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:57:47 ID:QPsR/46d
>>100
そんなやつ居るのか?そんなガチならダイエット目的やないかもしれんで
107 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:58:38 ID:InoeXgaA
>>104
無酸素運動の後に有酸素運動するとやせるらしいで
102 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:57:07 ID:Uoh+6rGF
筋トレ後の有酸素運動ってキツ杉内やろ みんなやる気あるなぁ
109 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:58:45 ID:N1BIbp8O
>>102
きつい時点でそれ有酸素になってないで
112 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:00:43 ID:Uoh+6rGF
>>109
有酸素運動って5000m走や500m水泳って、ワイは認識してるけど、そうではないんか?
117 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:03:14 ID:N1BIbp8O
>>112
それ、思いっきり勘違いしとるで
距離の問題やなくて、息が切れない程度の軽い運動が有酸素運動や
普通にそれやったら絶対無酸素になるで
122 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:06:05 ID:Uoh+6rGF
>>117
息の切れない程度の運動で痩せるの?
あと、ある程度の時間で連続して動作するならそれは酸素使うと思うよ
124 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:07:41 ID:N1BIbp8O
>>122
成長ホルモンの高濃度維持がうんたらこんたら
後、2行目は完全に根本から勘違いしてるからググった方が早いわ
131 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:11:42 ID:Uoh+6rGF
>>124
5000m走や、水泳の500mが酸素を消費しない運動って言ってるように聞こえるんだけど、ID:N1BIbp8Oの主張はそれでいいの?
111 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:59:26 ID:fx00aEya
>>102
筋トレってほどやなくてもウォーミングアップとして軽く腹筋背筋やスクワットやるのはええで
大きい筋肉を動かすのが一番手っ取り早く体あったまる
119 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:05:07 ID:8DkikTQg
動き始めは負担が大きいからウォーミングアップが必要なんだよ
ウォーミングアップをしないまま走り始めると走りながら体が暖まってくるから途中から楽になったように感じるだけで最初が必要以上に辛いだけで楽になったわけではないんやで
セカンドウィンドとかランナーズハイとかとはまた別の話
108 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:58:40 ID:nJbtFax8
お前らは何で走り始めたんや?
113 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:01:37 ID:N1BIbp8O
>>108
曹洞宗のパートタイマーなんやけど、作務代わりになるんやないかと思ってはじめた
118 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:03:26 ID:nJbtFax8
>>113
なんかすごいな
110 名前:風吹けば名無し2013/11/27 10:59:25 ID:omrmTEHz
痩せるのも目的なんやが
来年自衛隊入隊するから体力つけるンゴ
115 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:02:31 ID:Uoh+6rGF
>>110
自衛隊入ると合同生活で072しづらくなるから、今のうちに沢山抜いとくとええで
126 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:08:59 ID:omrmTEHz
>>115
風俗いきまくるンゴ
おっぱぶ嬢にお腹つままれていじられたから
痩せるンゴ
127 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:09:40 ID:1oCumGR2
自衛隊の合宿とか天国じゃん
オナネタそこら中にいてさ
130 名前:風吹けば名無し2013/11/27 11:11:01 ID:omrmTEHz
>>127
あぁ^~楽しみなんじゃ~
共同生活クッソ楽しみや